2004-08-01から1ヶ月間の記事一覧

クリの木が咲いています。 ほんとうの花は6月に咲きます。でも若いイガは花と同じ色で、咲いてるように見えますよ。 学校について気になること。 「愛国心」とか「質の高い国民をつくる」とか… 子どもたちの時間は子どもたち自身のためのものです。けして“…

「修復的司法」導入

非行少年の支援は対話から…警察庁「修復的司法」導入(2004/8/27 読売新聞) 警察庁は来年度、非行少年の立ち直り支援策として、取り調べ段階で加害少年と被害者を直接対話させる「修復的司法」を試験的に導入することを決めた。 この手法は1980年代から欧…

認知症

med

この記事おもしろい。 緊急調査:「痴呆」に替わる言葉、「認知」「記憶」「脳機能」含む用語が上位に(日経 2004.8.27) 厚生労働省は6月、「痴呆」に替わる用語に関する検討会を設置し、用語変更へ向けた検討を始めた。これを受け、MedWaveでは、会員の医療…

いまごろ飛んでいるのはアキアカネのはず。でも、ナツアカネと見分けがつきませんよ。 逃げ水に、産卵しているシオカラトンボがいます。 http://childdoc.exblog.jp/d2004-08-23 「どうして静かに抱いていてやれなかった」と思わない親はいないでしょう。 ど…

緒方正人さん

[この人に]緒方正人さん (朝日新聞マイタウン熊本 2004.8.1) −−石牟礼道子さん原作の新作能「不知火」が28日、「公害の原点」といわれる水俣市の海辺で奉納公演されます。公演や上演ではなく、なぜ「奉納」なのですか 山には山の愁いあり 海には海の悲…