2005-05-01から1ヶ月間の記事一覧

代弁すること

http://d.hatena.ne.jp/lessor/20050407/p1 そして、障害特性ゆえに知的障害者自身が職として研究者をする、ということも、極めて難しい。厚生労働科学研究の分担研究者に施設長の名前がずらりと並ぶこともあるが、そこで求められるのは運営レベルの話もさる…

障害者のきょうだいのつぶやき

sibshopも、引っ掛かったままなんですけど… http://blog.goo.ne.jp/kartoshka/e/8aa4fced9001f58c01715421504a0f4d あの頃一番不安に思っていたのは「もし突然、両親が死んじゃったらどうしよう」ってことだった。弟の同級生で母親が不慮の事故で亡くなった…

>

「A級戦犯はもう罪人でない」自民代議士会で森岡政務官(朝日新聞 2005.5.26) 森岡正宏厚生労働政務官は26日の自民党代議士会で、小泉首相の靖国神社参拝に関連して、「極東国際軍事裁判は、平和や人道に対する罪だとかを占領軍が勝手に作った一方的裁判だ…

学校が自由になる日

『学校が自由になる日 ISBN:4876721041』 諏訪氏は「まったく自由で抽象的な“個”など観念(頭)のなかにしか存在しない」とこの本を批判されてて で、「学校の社会化」が問題だという。これでは「社会の学校化」がわるいっていう。 家や地域は“学校の出店”で…

>

「原則として断る」

med

HIV感染者への診療、歯科医3割「断る」厚労省調べ(朝日新聞 2005.5.22) 全国の歯科医の3割がエイズウイルス(HIV)感染者の診療を「原則として断る」と考えていることが、厚生労働省の研究班(主任研究者=五島真理為・HIVと人権・情報センター理…

障害者自立支援法案

本格審議スタート。 負担増への懸念相次ぐ 自立支援法案で参考人(共同 2005/05/17) 衆院厚生労働委員会は17日、障害者の福祉サービス利用の1割負担などを盛り込んだ障害者自立支援法案について、障害者団体関係者らから参考人として意見を聴いた。身体、…

診断書

med

うつ病の診断書「表現弱める」医師9割 復職に配慮(朝日新聞 2005.05.18) 働いている人を診断する際、本当は「うつ病」なのに、診断書に「抑うつ状態」「心身疲弊」などと軽い症状に書き換えている医師が約9割に上ることが、労災病院の医師らによる医師の…

性教育をめぐる裁判

http://d.hatena.ne.jp/arcturus/20031127#p1 性教育:教材返還求め都教委を提訴へ 養護学校の教員ら(毎日新聞 2005.5.11) 東京都立七生養護学校(日野市)が独自に実施していた性教育について、都教育委員会が「不適切だ」と教材を没収し、教員を処分した…

遺伝性疾患相談

med

胎児の遺伝病相談、カウンセラーをネットワーク化へ(2005.5.11 読売新聞) 超音波による診断などで、出生前に赤ちゃんに障害が見つかった場合に対応するため、日本産科婦人科学会は、遺伝カウンセリングの専門資格を持つ産婦人科医のネットワークを構築する…

オレ様化する子どもたち

『オレ様化する子どもたち ISBN:4121501713』読みました。著者はプロ教師の会代表、て色メガネかけると 学校で上下関係てゆーかパターナリズムが通じなくなってやりにくいったらありゃしない、みたいな??(笑) オレ様化ってうまいデス。 自身を客観視でき…

公営住宅、知的障害者入居可能に 国交省が単身枠緩和へ(朝日新聞 2005.5.9) >公営住宅は全国に約219万戸ある。現行制度で単身で入居できるのは、身体障害者手帳の1〜4級を有する重・中度の身障者と50歳以上の人など。この単身入居基準を緩和して、…

ヘリ墜ちる基地の中に沖縄ハアル 記憶 戦後60年(東京新聞 2005.5.2〜5.7) <1>『集団自決』消えぬ苦しみ <2>『死は誉れ』間違いだった <3>“戦場”今も変わらず <4>投降促す住民“虐殺” <5>住民引き裂く援護法 >

ホリエモン

「お金で買えないものはない」 べつに好きでもないんだけど、おもしろいな。 そうよね、お金で買えない“物”はない。 売り買いしていけないものに値はつかないし 値のつかないものは売り買いできない。 だけど値がついてたり、するんだろ…

>